2017年03月14日 11:55 カテゴリ:仕事カテゴリ:新しいお墓
石積みをして新しいお墓を建てに行きましたin碧南 前篇
碧南に現場仕事へ行きました。
今回は新しく石組とお墓を作って昔からあるお墓を横に並べるお仕事でした。
現場の広さは8尺3寸×2尺8寸(250㎝×85㎝)ほどです。
なかなか広いです。

初めに元々のお墓を移動させて中にあるお骨を取り出しました。

その後そこを固めて基礎を築くための準備をしました。

下に砕石を入れて鉄の網を入れてコンクリートを流し込みました。

基礎が固まるまで3日ほど待ちます。
次に石組をしていきます。

間知石には岡崎市滝町で産出する宇寿石を使いました。

上に乗る延石は豊田の足助アラメ石です。
8尺3寸を一本の石で施工してあります。

中にモルタルを敷き詰めました。
今回はここまでです。次回完成!
今回は新しく石組とお墓を作って昔からあるお墓を横に並べるお仕事でした。
現場の広さは8尺3寸×2尺8寸(250㎝×85㎝)ほどです。
なかなか広いです。

初めに元々のお墓を移動させて中にあるお骨を取り出しました。

その後そこを固めて基礎を築くための準備をしました。

下に砕石を入れて鉄の網を入れてコンクリートを流し込みました。

基礎が固まるまで3日ほど待ちます。
次に石組をしていきます。

間知石には岡崎市滝町で産出する宇寿石を使いました。

上に乗る延石は豊田の足助アラメ石です。
8尺3寸を一本の石で施工してあります。

中にモルタルを敷き詰めました。
今回はここまでです。次回完成!
Posted by 渡辺石材店4代目
│コメント(0)